

【消災南天白雀図 掛け軸】 難を転じて福となす厄難を祓う不朽の名作古来より“難を転じて福となす”に通じるとして厄除けの代名詞となってきた南天と福寿草。
旧家の鬼門の方角やトイレの近くには南天がよく植えられており、真紅の実が鮮やかな南天と、旧暦の元日頃に鮮やかな黄色い花を咲かせる福寿草は、切っても切れない取り合わせとしてもてはやされてきました。
難を啄ばむという雀と金運財運の象徴である「千両万両」が彩りを添え、背景には仏教の経文「消災呪」を配し、あらゆる厄難を追い祓う厄除吉祥図です。
作家・・・・・・・久我 直哉
寸法・・・・・・・175cm×44,5cm
表装・・・・・・・洛彩緞子本表装
軸先・・・・・・・陶器
化粧箱収納 (桐箱は価格を抑えるためついておりません。)
表装品質十年間保証付き・日本製
こちらの掛軸は完全受注生産のため納期には10日~2週間程かかります。
表装したばかりの新品の掛軸お届けします。
手作業による仕上げのため、掲載写真と多少異なる場合がございます。
表装柄が掲載写真と異なる場合がございます。